繰り返される怒り

年明け早々、社内にて怒り爆発。
昨日も反省したばかりなのにまた・・・

例えば同じ間違いを繰り返す人と
向き合う時、どうしますか?

普通に言ってもダメ
お願いしてもダメ

プロセスコーチしてもダメ
怒ってもダメ

配置変えしてもダメ
さあどうするか?

この問題を解決するには
かなり時間が必要になります。

今日も沢山の学びに感謝します。
いつも本当にありがとうございます。

期待と怒り

今日は久しぶりに怒り爆発しました。
そして、全てを破壊しました。

やはり、相当怒りを貯蓄していたのでは?
未熟な自分に、しばらく反省致します。

過度な期待により、今までどれくらい
大切な人や、大切な事を私は破壊してきたので

しょうか?
珍しく反省。ひたすら反省。そして反省。

怒りの破壊先が、職場でなかった事が
まだ救いです。

全てをリセットして、
もう一度自分を見つめ直します。

申し訳ございません。
ごめんなさい。

言葉のかけようもないくらい
怒りが爆発しました。

この程度の私と
お付き合いしてくださる皆様に

深い感謝を申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。

しばらく自粛致します。

名言より

変化に富むことが人生を楽しくしてくれるスパイスなんだ。

毎日、同じ食べ物、人間関係、仕事。
多くの人は同じ物事に飽きてしまうんだ。

いつもと違う食事、普段は話さない同僚、新しい仕事へのチャレンジ
今までなかった選択肢の中に人生を充実させるヒントがある。

私は、同じ事が苦手です
なので、この思考はよく理解できます。

環境はどんどん変化するので
人も変化した方が安全です。

今日もありがとうございます。

学ぼう

私たちのゴールは、人生の問題を無視することではない。

自分を精神的・情緒的により良いステート(感情の状態)にもっていき、
解決策を見いだすだけでなく、実際のチャレンジに応じて、
行動をとれるようにすることだ。

行動しないと何も始まらない
思考も大切ではあるが

行動しないと何も変わらない
そして、環境の変化に対応出来なくて

最後は、力尽きる
とにかく行動行動行動

そして、その為に感情を整える事が
大切です。

いつも多くの学びに感謝します。
ありがとうございます。

満足と関わり方

もし、満足できる人間関係がないとしたら、あなたは人生の大部分を無駄に過ごしている。

例えば、

・仕事上の【人とのかかわりあい】

・私生活での【恋愛・夫婦関係】

人生は常に【人とのかかわりあい】だからこそ
【Relationship】の質が人生の質になる!

その前の段階が
出会いである。

出会いの場に行かないと
人とのかかわりも限られてきます。

いつもありがとうございます。

新年とお年玉

新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します 

弊社の社員より教えて頂いた
おみくじ、お年玉

子供達に、夢を与えることが
出来ます。

皆様も試してみれば
面白いかもしれませんね。

皆様が幸せな一年を過ごせる事を
心より願っています。

成長と腐敗

人は、様々で
成長していく社員もいれば

腐敗していく社員もいる
腐敗していく社員の特徴をあげると

自分の事しか見えない、気の毒な
保護モデルの方が多い。

出来事を全て他人や社会責任にして
自分を守るモデル。

気づいた時は、孤独であり
生きている意味を問う事になる。

成長していく社員の特徴は、
どんな事でも自己責任。

自分が関係無くても
自己責任にして、学びに変えていく

そして、どんどん成長していく。
私は、過度な期待を捨てて

それから、怒りと上手にお付き合い
出来るようになった。

社員を成長させるコツは、
教えない・与えない・信じ抜く

この柱を大切にします。
今日に感謝します。

ありがとうございます。 

感情

感情というのは心の羅針盤なんだ。

素晴らしい人生を送りたいなら、自分の感情を味方につけ、役立てていくことだ。
感情から目をそむけたり、感じないふりをしたり、無視したり、感情なんかには意味がないんだと決めつけたりしてはいけないんだ。

逆に感情に振り回される必要もない。

感情というのは「目的達成のために取るべき行動とは何か」を示す心の羅針盤なんだ。

感情はあなたの友であり、メンターであり、コーチになってくれる。そして、歓喜の時も、失意のとこも、あなたを導いてくれるよ。

その怒りの感情に振り回される私
怒りを、感謝に変えるトレーニングが
出来るようになり

幸せな人生を送れるようになりました。
いつもありがとうございます。 

覚悟を磨く

元々、高所恐怖症だった社員が
今は、ロープ高所作業をこなす。

何があったのか?
自分の苦手や限界をどのように

乗り越えるか?
それは、それぞれのテーマです。

そして、組織やお客様に貢献出来るように
何を行動出来るか?

私だけの視点から、1秒でも早く出れば
早く成幸し、幸せを掴むことができる。

若くに気づいた人程大きくなれる。
人生は、自分で気づき、選択し、決断するもの

幸せな人生を掴めるように
頑張って下さい。

こんな出来事に感謝します。
ありがとうございます。

 

決意

あなたの状況とか環境が人生をつくるのではなく

「あなたの決意こそが、あなたの運命を決定する」

どこの会社で働き、
どこの家に住み、
どれくらいの収入で満足し、
どんな基準で生活するのか、

それを決めているのは、
他の誰でもない「あなた」だよ。

長々その事に
気づくことが出来ない。

1秒でも早く気づいた方が
幸せになれます。

早く気づけて
よかった。

本当にありがとうございます。